忍者ブログ

気ままにPCゲームの記事を書くチラ裏ブログ
12 2025/01 1 2 3 45 6 7 8 9 10 1112 13 14 15 16 17 1819 20 21 22 23 24 2526 27 28 29 30 31 02

01.23.12:31

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 01/23/12:31

09.22.22:56

迷う、証の行方


( ゚∀゚)

最近はオルガロン三昧
剛種クエ自体ほとんど行かないオイラは流行りに乗っかって(寄生)、証をしこしこ集めてました。





ヘビィボウガン2種の要求素材には絶句したから、オルガロン剛種武器を作ろうと思い弓を生産

天狼弓【時雨】

素材的にはキツくないしカッコいいから後悔はしてない

せっかく作ったんだから強化もしなくちゃ可哀想だよね
あと20枚貯めなくちゃ

団のみんなとサクサクと証集め

その時の構成は、
ドドン双剣x2 攻防笛x1(囮&僧侶) 麻痺専ライトのPT
防御の目安は双剣は750以上 笛は700以上 ガンナーは500以上あればいけそうな感じ

自分は笛担いだ囮役
装備は
がおー
武器スロット                  ●●  笛吹珠G,受身G
ブランゴRヘルム        Lv7  70 ●●● 怪力珠, 怪力珠, 怪力珠
レックスLメイル         Lv7 199 ●●   怪力珠, 怪力珠
SP剣士腕(古龍)        Lv7 127 ■    治癒珠SP
ミラルーツウイング       Lv7 124 ●●●  怪力珠, 怪力珠, 剛力珠
シャランFフット・※    (パ) Lv7 123 ●●●  仙人珠G, 仙人珠G, 覚醒珠G

防御値:643 スロット:■1□0●11○0 火:+6 水:+14 雷:+5 氷:+12 龍:0

攻撃力UP【大】,見切り+2,ダメージ回復速度+1,女神の赦し,体力回復アイテム強化
早食い,回避性能+1,状態異常攻撃強化,笛吹き名人,受身

武器はドドン・オーボア担いで武器の防御+45 守りの護符&爪で合計700超え

初見時、麻痺片手用に作った装備だけど身内でやるから気にせずこれで突撃

ブランゴRかっこいいよね、かっこよすぎてブログのTOP画像作っちゃったよ(ヽ´ω`)テヘヘ



手順は動画がいくつも上がってるから細かくは書かないけど、
エリア1にて演奏

ガンナーがホスト取るため先にエリア侵入

ノノたんを先に集中攻撃→捕獲
この時笛はカムたんを角笛や闘技笛を使い誘導、カムたんと仲間のゲージだけを見て誰かがダメージを受けたら粉塵をケチらずにベホマラー
演奏効果も気にしつつ、防御旋律を優先的に掛けた方ガンナーの防御力を考えて安全だと思う(早い時だと掛け直しはいらないかも)
もし持ち込み笛が壊れた場合は素直にカオスを楽しむ

双剣2人はランダムボールを必須っぽかったですね
怒れるノノたんを即鎮めてました。
笛役は投げる時がこないので必要ないと思う。

ランダムボールが無い僕は笛役しかやってないから、
近接の立ち回りは分かんないけど、某掲示板の話だと5回麻痺で捕獲可能らしい( ゚∀゚)


ノノたん捕獲後、演奏をかけなおし双剣は砥石使用
カムたんが麻痺になったらガンナーと笛で麻痺罠連発、2罠目にてガンナーさんの麻痺が1回入れられるっぽい(求人でやる場合は意志疎通が大事だと思う)
笛&ガンナーの麻痺罠調合分使い切ったら双剣さんの罠1個置いてもらいココらで大体捕獲
もっと前に捕獲可能かも知れないけど安定して6~8ラスタ出てたから充分満足


初見は太刀x3 麻痺片手PTで20針ゆゆうでしたからね^p^!


ちなみに笛担いだ僧侶なオイラのポーチはこんなでした。

僧侶のポーチ

1ページ目上段の赤枠は生命の粉塵2種調合
その下のオレンジ枠は保険の生命の粉塵3種調合
その下緑枠は痺れ罠3種調合
麻痺袋があれば2種調合で1枠空いて報酬UPのお守りとか持っていけるかもですね

2ページ目下段の黄色枠はクエスト中アイテム使うときに、この3アイテムを使うのでまとめて無駄なくカチャカチャしないで済むようにまとめて置いておきました。


団員とSkypeで話しながらやってたんで楽でしたが野良だと難しいような気がします。
参考までに見てくださいね(ヽ´ω`)





そんなこんなで20枚集まり、弓強化しようかなーなんて工房を覗いてみたら・・・

(´・ω・`)

・・・(´・ω・`)












ネブラグロブスが(ry


/(^o^)\ドウシヨウ


PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら